佐々木 毅 氏 特別公演

「学長就任1年を経た最近の心境」

平成14年5月24日
東京大学 学長
 佐々木 毅 氏 (昭和36年卒)

東大もお役所であり平成15年度の概算要求を出した所である。東大の職員数は7,500人(内教官は3,000人),学生数は28,000人で入学定員減が必要である。現時点の重要事項は16年4月から始まる大学の法人化と東大の国際化である。法人になると総長は民間の社長と同様に6年単位の事業計画を国に提出する必要がある。国際化では国際論文数から見て東大は世界トップ5に入る。これらの論文をバイオ、IT、ナノテクノロジー等で活用する必要がある。

また、総長になって大学の儀式に興味持った。中国、台湾、韓国等は大学のランキングにナーバスである。誇り高い中国で北京大学を訪問して清華大学を省いたりすると強くクレームされる。サマーズ前財務長官のハーバード大学長の就任式に出席した。高額の寄附をして招かれたお魚屋さんに会い東大も真似しようと思った。過日の東大卒業式にオクスフォード大学長を招き講演してもらったら学生大喜びだった。これで学長訓示は20分間に半減できた。最近は40分間の訓示で倒れる学生がいる。その前に出席したオクスフォード大の卒業式での学長訓示は半分ラテン語だった。教授、卒業生はガウンを着用した。来年から東大も全教授にガウンを着せる積もりである。MITでは名誉博士にガウンを着せて学内を練り歩く。今後東大も早稲田等と同様に学外名誉博士をつくる積もりである。

NHK大河ドラマに刺激されて(?)、ゴミ捨て場と化していた赤門をリニューアルした。教育制度改革、学力低下等の難問が山積している。秋田県人らしく淡白な性格の自分は法人化された東大の初代総長になる積もりは全くない。36年卒の自分は秋田高校の手形移転前の最後の卒業生である。駅前の繁華街を楽しめた秋田高校を手形に移転させた村岡校長の意図が今も分からない。

以上
記録 浅原 勝(昭和30年卒)



★2002年6月15日の朝日新聞の記事
佐々木 毅 氏の「東大生はばかになったか」 で使われた写真は、この講演で撮影されたものです。ぜひそちらもご覧ください。
★ホームページ作成の不手際で、最初の掲載の内容に一部誤りがありました。お詫びいたします。



Top Pageに戻る